Internship

☆☆☆インターンシップ・仕事体験参加者募集中☆☆☆

実際にプログラミングに触れてエンジニアのお仕事を体験したり、若手エンジニアとの座談会も設けています。

インターンシップ・仕事体験を通じてIT業界について知ることができます。
IT業界に興味があれば専門知識は不要!
学生の皆さんの参加をお待ちしています。

※インターンシップ・仕事体験参加者からの採用実績あり

インターンシップ・仕事体験参加者の声

文系

風通しの良い社風で、メリハリのある環境で仕事をしている人が多いというところに魅力を感じました。自分で考えてプログラムを作成し、間違いがありながらも一つのものを作り上げるという体験が楽しかったです。
【人文学部・女性】

実際に社員さんと同じ環境で作業を行うことによって、雰囲気を知ることができて良かったです。またプログラミングについても、どんなものかを知ることができたので就活の選択肢が増えました。コミュニケーション能力やスケジュール管理、報告・連絡・相談、成果発表など、社会人に必要なスキルを学ぶことができて有意義な時間が過ごせました。
【経済学部・男性】

会社の業務内容だけでなく、職場の雰囲気を知ることができてとてもよかったです。プログラミング体験では、始める前は難しいのではないかと思っていましたが、教えてもらいながら進めていくことで理解することができ、とても楽しく体験することができました。
【家政学部・女性】

理系

インターンシップに参加して、コミュニケーション能力の向上、プログラムを理解すること、成果発表の経験を積むことという3つの目的をしっかり意識して取り組み、達成することができたので良かったです。人見知りや理解力の不足などの自身の課題も見えてきたので、これからの生活で改善していきたいです。
【文理融合学部・男性】

実際に働いている社内の雰囲気や社員同士のやりとりなどが体感できてとてもよかったです。私が特にためになったと感じたのは社員交流会で、就職について不安に思っていたことなどを聞くことができ、大変貴重な機会になりました。
【電子制御工学科・女性】

ビジネスマナーやスケジュール管理など、社会人に必要な能力をインターンシップで体験できてよかったと思います。また自分から能動的に学ぶ体験が多く、成長できる機会がたくさんあると感じました。社員の皆さんも優しかったです。
【IT学科・男性】

インターンシップ・仕事体験を経験した若手社員の声

VOICE 01

会社のことだけでなく、IT業界全体についても
深く知ることができる貴重なチャンス。

山尾さん(2024年入社)
VOICE 02

「なんとなく」でもまずやってみる。
迷う気持ちがあるならチャレンジして欲しい。

今岡さん(2024年入社)

インターンシップ・仕事体験 FAQ

Q1. 事前準備やインターンシップ・仕事体験前に学習しておくことはありますか?

事前準備や予備学習の必要はありません。プログラミング未経験の方も参加されますので、安心してご参加ください!

Q2. 服装の指定や必要な持ち物、昼食の準備等について教えてください。

服装の指定はなく、華美でない服装であればカジュアルな私服でOKです。社員も私服で参加します!
使用するPCは会社より貸与しますので、筆記用具のみご持参ください。
昼休憩をはさむプログラムに参加される場合は、昼食をご持参いただくか、近隣の飲食店での外食をお願いします。

Q3. 車/自転車で行く場合、駐車場/駐輪場はありますか?

インターンシップ・仕事体験参加者用の駐車場はないため、車で来られる場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
自転車については、ビルの裏手に駐輪可能なスペースがありますので、そちらをご利用ください。

インターンシップ・仕事体験予約方法

インターンシップ・仕事体験情報の詳細と予約は、下記マイナビサイトをご覧ください。

お問い合わせ先

管理部 インターンシップ・仕事体験担当
〒693-0008
島根県出雲市駅南町2-4-15
【Mail】saiyou@probizmo.co.jp